こんにちは、かんば(@kanbablog)です。
今回の記事ではマルチバトルのガレヲンHLをフルオートにてソロ討伐を達成したので、使用した編成を紹介します。

ガレヲンHLソロ討伐称号
フルオートソロ討伐を達成した感想としては、結局のところ、40%予兆の「アトミックサラウンド」に対してバレンタイングリームニルの2アビを当てることができて予兆解除できれば、ある程度の堅守・守護編成であれば倒せる印象です。
しかし、毎回安定して倒せるとは思えないので、参考程度に見ていただければと思います。
フルオート安定討伐編成があれば教えてください……
YouTubeで実際の攻略動画を公開しています
実際の攻略動画をYoutubeでも公開しています。
もし良ければチャンネル登録して頂けると嬉しいです。
目次
ガレヲンHLフルオートソロ討伐の編成
キャラ編成
各キャラの役割
- ロビンフッド(エメラルドフォグ・アクロバットヴォレイ・ディスペル)…弓が持てるデバフジョブ
- バレンタイングリームニル…奥義バフ&バリア
- ティアマト…バフ・デバフ、回復
- アンチラ…バフ、ディスペル
- カッツェリーラ…サポアビによる回復
- 水着クロエ…サブメンバー時のサポアビ狙い
カッツェリーラと水着クロエは、サポアビのために入れています。
カッツェリーラはフロントに出てきても、1アビの防御・連撃UPや2アビの奥義ゲージ上昇である程度の仕事が可能です。
武器編成
武器の役割
- メイン武器:天司武器…対土ボスのため必須、奥義効果の風属性攻撃力UP・土属性ダメージ軽減狙い
- インドラリム×3…40%以降のための堅守枠
- サジタリウスボウ×4…守護枠
- コスモス弓…弓武器が8個あるため
- ドラゴニックロッド(土・神)…40%以降の火力が痛いため
弓武器8個編成です。
40%予兆の「アトミックサラウンド」を解除できずに受けてしまった場合、インドラリムとサジタリウスボウをこれでもかと積まないと途中で全滅してしまうためです。
HPとしては全体でおおよそ8万~9万になります。
火力武器がほとんどない編成なので、バフがないと(バフがあっても)火力が全く出ません。
召喚石編成
サブ召喚石の役割
- 5凸テンペランス…HP上昇枠
- 4凸ベリアル…上限UP枠
- 5凸ジャッジメント…上限UP枠
- 無凸エッリル…火力上昇枠
フレンド石は4凸ゼピュロスの両面神石編成です。
上限アップダメージ石を2種類とHP上昇のためのテンペランスを入れています。
風刻印召喚石であるエッリルは、ティアマトがアビリティで刻印を付与できるために入れています。
ガレヲンHLフルオートソロ討伐の実際の流れ
ガレヲンの特徴として、戦闘を通じて通常攻撃をしてきません。
ガレヲンのCT特殊技ですが、「島投擲」のみです。

島投擲のダメージ
受けてしまってもデバフ付与などもないので、そんなに気にすることはないです。
相手にバフが付与されてると若干痛いぐらいです。
100%~41%区間
正直、40%までは前座です。
基本的に何も起きません。
100%および5の倍数ターン「スワッター」
全体に強圧効果付与と奥義ゲージが50%減少されます。
解除条件が1500万ダメージと厳しいので、基本は受けることになります。
ただ、守護堅守盛り編成ならば、そこまで気にすることはないです。
ゲージ50%減少が若干面倒なぐらいです。
「クラストリゲイン」
「スワッター」の次のターンに発動します。
解除条件が「風属性防御DOWN」と「ディスペル」なので、基本的に解除できません。
発動すると3個の個別バフががレヲンに付与されます。
主人公のディスペルやアンチラ奥義でバフを消していることが多いので、気にする必要はありません。
70%「アトミック・サラウンド」
フルオート討伐の1回目の鬼門ですが、ガレヲンにデバフが付与されているので、ダメージとしても1万前後で済みます。
解除条件としては30回ダメージなので、バレンタイングリームニルの2アビが噛み合えば解除できます。
受けてしまうと、以下の効果を受けます。
- 強化効果を全て無効化
- 奥義ゲージDOWN(200%)
- アビリティスロウ
- 強圧効果
- 恐怖効果
その後に「スワッター」や「島投擲」を受けてしまうと、HP半分ぐらいまで削られてしまいます。
しかし、守護堅守の硬い編成なので、ティアマトの回復などで40%までにはある程度まで持ち直すことができます。
40%~討伐まで
40%「アトミック・サラウンド」
運ゲーポイントです。
70%の「アトミックサラウンド」と技自体は全く同じですが、40%で真の力解放が入り、ガレヲンにバフが付与され、デバフリセットがされます。
今回の討伐では予兆解除ができずに受けてしまいました。
上記の受けてしまった画像は、バレンタイングリームニルの2アビのデバフが入った状態でしたが、それでも3万ダメージ超えです。
解除条件は、70%時と同じく30回ダメージなので、バレンタイングリームニルの2アビおよび攻撃回数が噛み合えば解除できます。
討伐を安定させたいならば、ここだけフルオート解除すべきです。
40%以降、4の倍数ターン「降砂石」
ダメージはありませんが、ガレヲンに攻撃力UPと降砂石効果というバフが付きます。
降砂石によりターン終了時に無属性ダメージが飛んできます。
10%「大激震」
全体に土属性ダメージと恐怖・奥義ゲージ減少・アビ封印のデバフ効果です。
フェイタルチェインで解除なので、フルオートだと絶対に解除できません。
40%の「アトミック・サラウンド」を乗り越えても、ここで崩壊してしまうパターンが多いです。
今回の討伐だと、10%でバレンタイングリームニルが落ちてしまい、控えからカッツェリーラが出てきましたが、なんとかそのまま討伐できました。
ガレヲンHLフルオートソロ討伐のまとめ
今回は40%の「アトミック・サラウンド」を受けてもフルオートで倒せましたが、フルオート討伐成功までに4回ほど失敗しています。
そして、今回の編成は火力がなさすぎて、討伐に22分掛かっています。
手動でやるか、火力・堅守・守護をバランス良く編成して40%前後と10%前後のみ手動にするセミフルオートにしたほうが間違いなく良いと思います。
運営から絶対にフルオートで倒させない強い意志を感じますね。
今回は以上です。読んでいただきありがとうございました。