ルシファーHL

闇ルシソロ攻略、使用した編成や動き方を紹介【テンプレムーブあり】

こんにちは、かんば(@kanbablog)です。

本記事は、ルシファーHL(ダーク・ラプチャー)の闇属性によるソロ討伐の編成や動き方を紹介します。

 

闇属性のルシソロは、キャラ・武器ともに強いので、個人的には光属性と並んでルシソロ入門に最適な属性だと思います。

今回の記事が参考になれば幸いです。

YouTubeで実際の攻略動画を公開しています

実際の攻略動画をYoutubeでも公開しています。

もし良ければチャンネル登録して頂けると嬉しいです。

ルシファーHL闇属性ソロ討伐の編成

キャラ編成

各キャラの役割

  • トーメンター(ディスペル・悪夢の再演・リヴァイヴ)…秘器によって万能な立ち回りが可能なため
  • シス…火力役、奥義&2アビなど防御としても活躍
  • 黒騎士…ディスペル、デバフ、スロウ
  • シャレム…1アビによる固有デバフ付与、3アビによる弱体試練担当
  • レイ…固有デバフ付与、1アビでシスを操って実質シス2人分の火力、3アビによるパラロス受け
  • 水着ゾーイ…パラロス受け、HP回復

最終十天とリミテッドキャラ4人の豪華編成です。

どれか1キャラでも欠けてしまうと、格段に難易度が上がると思います。

最初から最後までシスと黒騎士がフロントに居て、4番目に配置のキャラが召喚石デス・リヴァイヴ・レイの2アビで入れ替わっていきます。

闇属性のルシソロは、この4番目のキャラ入れ替わりを覚えるのが一番難しいところです。

逆を言えば、このキャラの入れ替わりさえ覚えてしまえば、クリアまで一気に近づけると思います。

秘器セット

各種秘器の役割

  • 白煙弾+…ポースポロス受け、アキシオン・アポカリプス受け
  • キリングダガー・OD…火力枠
  • スロウパウダー…前半はイブリースを受けないようにしたり、パラロスを受けるようにするため。後半はCT一致パラロスを受けないようにするため使うことが多い
  • ルーンナイフ…嚇刃レベルを下げるため
  • ウェルフォール…道中にグラビティが入っていると非常に楽なため。通常グラビティと違い、60秒しか無いため注意
  • アドレナル…パラゾニウムの奥義効果を定期的に打つようにするため
  • リネンコート・ダーク…200万無属性ダメージ試練を解除しないので、50%以降ルシファーの攻撃が闇属性ダメージで固定されるため
  • ツイルコート…60%アキシオンなど、50%までのカット役

全て固定だと思います。

変えるところがあるとしたら、リネンコート・ダークをアサシンブレードに変えて更に火力に寄せるぐらいでしょうか。

武器編成

武器の役割

  • パラゾニウム…ガロットの択だが、火力に寄せて時短を図るため
  • ウンハイル…守護および奥義ダメージアップ狙い
  • マジェスタス×4…堅守および守護による耐久
  • シューニャ…背水で火力、進境で終末武器の第3スキルが自由になる
  • グラーシーザー…火力枠
  • 絶対否定の太刀…第2スキルのアビ上限はトリガーを踏みやすくするため。シューニャに進境があるので、第3スキルは背水。
  • 黒銀の滅爪…火力枠

背水寄り、守護多め編成です。

マジェスタスは最低でも3本は欲しいところです。

パーティ全体のHPとしては8万前後となります。

召喚石編成

サブ召喚石の役割

  • 3凸黒麒麟…保険として
  • 4凸グランデ…サブ効果の与ダメージアップおよびHP回復として
  • 3凸ハールート・マールート…無神論および弱体試練対策
  • 5凸デス…4番目のキャラの入れ替えのため

フレンド石は4凸ハデスの両面神石編成です。

必須枠はデスです。デスがないと編成が成り立ちません。

ハルマルも弱体試練用にできる限り欲しいところです。

グランデは自由枠です。持っていないならば2枚目の黒麒麟あたりが良いと思います。

ルシファーHLのCT特殊技について

100%~50%区間のCT特殊技

相手の通常特殊技「ポースポロス」

単体攻撃なので、シス2アビ奥義か白煙弾+で抜けます。

相手のOD特殊技「イブリース」

堅守が効いていればダメージ自体はそこまでですが、恐怖・衰弱・裂傷の3種のデバフが付与されます。

基本的には、絶対に受けてはいけません。スロウパウダーでひたすら遅延します。

スロウミスなどが発生した場合、黒麒麟を使っても良いと思います。

また、それでもどうしても受けなければいけない場合、複数回の単体攻撃なので、シス2アビ奥義でダメージ自体は回避できます。

他にはツイルコートでカットなどでも良いと思います。

その後のデバフ付与はお祈りしかできません。

オールポーションを使用してデバフ解除されるまで耐えましょう。

相手OD時、本体と羽のCTがMAX「パラダイス・ロスト」

レイ3アビか水着ゾーイの2アビで受けます。

堅守が効いていればそのまま受けれないこともないですが、あまりオススメはできません。

相手のOD状態は、「イブリース」は絶対に受けれないので、スロウパウダーでうまく本体と羽のCTを合わせ、基本はパラダイス・ロストを受けていくことになります。

50%~0%区間のCT特殊技

相手の通常・OD特殊技「アキシオン・アポカリプス」

ランダム対象に3回ダメージなので、白煙弾+およびシス2アビ奥義で受けれます。

50%以降は、羽が討伐されない限り、通常・ODの特殊技は共通で「アキシオン・アポカリプス」のみになります。

相手OD時、本体と羽のCTがMAX「パラダイス・ロスト」

50%以降、基本的に受ける機会はありません。

もしも本体と羽のCTが同時にMAXになってしまった場合、本体にスロウパウダーを打ってずらしましょう。

ルシファーHL闇属性ソロ討伐の実際の流れ

今回紹介する攻略法は、黒き羽を倒さない本体討伐ルートです。

闇属性は火力がかなりあるので、他属性と違って時間が足りない!ということになりづらいと思います。

とにかくデス・リヴァイヴ・レイ2アビによる4番手キャラの入れ替えに慣れることが大切です。

100%~75%

流れとしては、

  1. シャレムは1アビで固有デバフを付与後、デスで落とす
  2. レイを出した後は、レイの奥義の固有デバフをルシファー本体に付与。その後は1アビでシスを2回行動させる
  3. 羽のCTを溜めてマルスを発動させ、本体の黒翼バフを解除する
  4. 黒騎士の1アビで羽のCTをスロウして、再度黒翼バフを付与されないようにする
  5. 相手をOD状態にした後は、「イブリース」を受けないようにするため、本体と羽のCTを合わせる。CT特殊技はパラダイス・ロストを発動させて、CTを消費させる

と動いていくことになります。

75%までにパラダイス・ロストを2回受けます。

1回目はレイの3アビ、2回目はレイの2アビで出した水着ゾーイの2アビで受けていくことになります。

相手の通常攻撃

上記画像は、HPが5万前後(60%前後)で相手にデバフがほぼ入っていない状態での被ダメージです。

堅守が効いていれば数千ダメージで済みます。

95%「ポースポロス」

単体攻撃なので、シス2アビ奥義か白煙弾+で抜けます。

85%「アキシオン」

現在HPが最も低い1人に3回ダメージです。

シス2奥義で抜ければノーダメージで済みます。

もしくは、白煙弾+で1回だけ受けるだけで済ませます。

75%「無神論」

2つの試練がルシファーに付与されます。

  • 対象属性以外のダメージ50%軽減(1ターンに1000万以上の対象属性ダメージで解除)
  • 対象属性以外からの弱体耐性上昇(ターン終了時に6個以上の弱体効果が付与されていると解除)

前者は与えられるダメージが軽減されるだけで済みますが、後者はデバフが入らなくなるので対応する必要があります。

ターン終了時に6個以上のデバフが必要なので、76%ぐらいまで削った後に召喚石やアビリティで75%まで削り、ゾーイ3アビ、黒騎士1アビ・2アビなどでデバフを付与。

既にシャレム1アビで2個、レイ奥義で1個、ハルマルで2個のデバフが付与されてあるので、後1個何らかのデバフを付与させるだけでOKです。

その後、通常攻撃することで無神論を発動させ、既にデバフを6個以上付与させてあるので、そのターンでデバフ試練が解除されます。

また、この2種のバフは5分で消えるので、削りすぎてしまって通常攻撃で75%を踏んでしまった場合は、5分待機するのも手です。

デバフ無しで進めるよりかは5分待機したほうが安全です。

闇属性のキャラの火力ならば、5分待機しても討伐に間に合います。

75%~50%

この区間は人によっていろいろな動き方があります。

無神論によるダメージ軽減が付与されるので、どうしても削りが遅くなります。

なので、私は再度黒翼バフを付与させるやり方でやっています。

ただ、OD技のイブリースを受けないようにする動きは変わらないので、うまくスロウパウダーや黒騎士1アビ、グラビティでCTを合わせるようにしていきます。

70% CTMAX

召喚石やスロウパウダーの使い方に気をつけます。

召喚によるダメージで相手のCTMAXを発動させてしまい、スロウパウダーが打てない、というようなことにならないように気をつけたいです。

60%「アキシオン」

85%の「アキシオン」と違い、味方全体にダメージなので、シス2アビ奥義や白煙弾で抜けれません。

ツイルコートでカットするか、レイ3アビ、水着ゾーイの2アビで抜けます。

55% CTMAX

70%と同じく。

50%~25%

50%を踏むと「黙示録の喇叭」が発動して、相手の弱体効果が全て回復。

そして、ルシファーに試練が12個付与されます。

これ以降の特殊技は「アキシオン・アポカリプス」と「パラダイス・ロスト」しかありません。

「パラダイス・ロスト」はスロウパウダーなどでCTをずらして受けることはしません。

「アキシオン・アポカリプス」を白煙弾+またはシス2アビ奥義で対応していきます。

相手の通常攻撃

試練7の1ターンに200万以上の無属性ダメージを解除しないので、ルシファーからの闇属性攻撃のみになります。

なので、リネンコート・ダークで25%カットができます。

解除する試練

  • 試練6…1ターンに1000万以上の闇属性ダメージを与える
  • 試練9…1ターンに30回以上の攻撃を与える
  • 試練10…ターン終了時に10個以上の弱体効果が付与されている
  • 試練11…特殊技「パラダイス・ロスト」を発動させる

試練6および試練9は、意識して解除する必要はありません。いつの間にか解除されています。

また、試練11は35%トリガーに「パラダイス・ロスト」があるので、このトリガーで解除します。わざわざ相手のCTを合わせて意図的に発動させる必要はありません。

解除する必要はあるのは試練10のみとなります。

「黙示録の喇叭」を発動させた時点で、

  • シャレム1アビで2個
  • ハルマルで2個
  • レイ奥義で1個

以上の合計5個の固定デバフが付与されているので、後5個のデバフが必要です。

レイ2アビでシャレムを出し、シャレムの3アビで攻撃ダウン以外の4個が付与できます。

後の1個は、黒騎士の1アビ・2アビおよび2アビの自動発動、またはレイ2アビでシャレムを出す前にレイ奥義などで稼いでいきます。

シャレムは3アビ打った後は、再度デスで落として、レイをフロントに戻します。

35%「パラダイス・ロスト」

レイ3アビで受けます。

この「パラダイス・ロスト」のダメージは、他の「パラダイス・ロスト」と違ってダメージが低めですが、それでもそのまま受けることは推奨できないので、レイ3アビで受けましょう。

25%「ゴフェル・アーク」

控えキャラ含め、召喚不可および復活不可が付与されます。

種族被りの控えキャラも落ちますが、今回の編成に種族被りはないので、こちらは気にする必要はありません。

「ゴフェル・アーク」を踏む前に黒麒麟などは使用しておき、控えの水着ゾーイをリヴァイヴで復活させておきます。

シャレムは復活させてはいけません。

シャレムを復活させてしまうと、レイ2アビを使用した際にシャレムが出てきてしまうためです。

25%~10%

フィールド「天の水門」が展開され、ターン進行時に2~3ターン進む状態になります。

なので、相手のCTが溜まりやすく、特殊技発動回数が非常に多くなります。

特殊技は「アキシオン・アポカリプス」と「パラダイス・ロスト」のみなので対応自体は容易ですが、赫刃レベルが非常に上がりやすくなります。

主人公の1アビはできる限りルーンナイフで赫刃レベルを下げるように対応したいので、「アキシオン・アポカリプス」は白煙弾+ではなくできる限りシス2アビ奥義で受けるようにしたいです。

また、黒騎士1アビの使い方もスロウとディスペルなので非常に重要になります。

黒騎士1アビが2回発動するのは奥義後なので、うまく次ターンをどう動くべきかを計算して動いていきます。

20%「アキシオン・アポカリプス」

白煙弾+およびシス2アビ奥義で受けます。

15%「アキシオン・アポカリプス」

20%と同じく、白煙弾+およびシス2アビ奥義で受けます。

10%「パラダイス・ロスト」

レイ3アビで通過します。

通過前にレイの4アビを打って、通過後に他キャラのアビリティを使用可能状態にしておきます。

10%~討伐

相手の通常攻撃

10%以降、相手の通常攻撃を普通に受けてしまうと、堅守が効いていてもキャラが落ちてしまうほどの火力です

むしろ、通常攻撃を受けるよりかは、特殊技であるアキシオン・アポカリプスを白煙弾+で受ける方が楽です。

どうしても通常攻撃を受けなければいけない場合、シス2アビ奥義およびシス2アビ・4アビで安全に受けましょう。

3%「パラダイス・ロスト」

10%トリガーの「パラダイス・ロスト」を踏んだ後、3%を踏むまでに1回しか行動していない場合は、レイ3アビのリキャストが返ってきていないと思います。

その場合、レイ2アビで水着ゾーイを控えから出して、水着ゾーイの2アビで超えましょう。

10%~3%区間で2回行動した場合、ターン進行数次第でレイ3アビが返ってくる場合もあるので、その場合はそのままレイ3アビで抜けます。

その後は、そのまま押し切れば討伐できると思います。

ルシファーHL闇属性ソロ討伐のテンプレムーブ

はじめてルシソロに挑む人がつまずきがちな、100%~50%区間までの動き方を以下に記載します。

筆者が日課のルシソロで使用している動き方です。

闇炉ありです。

ただ、筆者のシスには久遠の指輪が入っていたり、そもそも武器編成が全く同じじゃないと、火力に違いが出てしまい、この動きはできないと思います。

あくまで参考程度でお願いします。

シス・黒騎士のリミットボーナス・指輪

最初から最後までずっとフロントにいる2キャラのLBおよび指輪です。

100%~85%

  1. シャレム1アビでルシファー本体に固有デバフ付与
  2. 黒翼バフを解除
  3. デスでレイと交代してレイの奥義の固有デバフ付与、1アビでシスを2回行動させる
  4. 黒騎士1アビで本体と羽をスロウして遅延。遅延の間に本体のOD状態を目指す
  5. OD状態後はCTを調整してパラダイス・ロストをレイ3アビで受ける
  6. 85%アキシオンはシス2アビ奥義で受ける

という流れになります。


  • 1ターン目

    シャレム1アビ、主人公アドレナル・ディスペル、シス1・3アビ、黒騎士2アビ、奥義オン


  • 2ターン目

    シャレム2アビを主人公へ付与、奥義オフ、ポースポロス受け


  • 3ターン目

    主人公ルーンナイフ、奥義オフ


  • 4ターン目

    デス召喚、主人公アドレナル、シス2アビ、奥義オン、ポースポロス受け、黒翼解除


  • 5ターン目

    ハルマル召喚、主人公ツイルコート、奥義オン


  • 6ターン目

    ハデス召喚、レイ1アビをシスに付与、黒騎士2アビ、主人公白煙弾+、ポースポロス受け


  • 7ターン目

    ハデス召喚、シス1・3アビ、主人公白煙弾+・ディスペル、奥義オン、95%ポースポロス受け


  • 8ターン目

    本体と羽のCTがMAXなので黒騎士1アビ2回発動で本体と羽に2段階スロウ、奥義オン


  • 9ターン目

    主人公スロウパウダー、奥義オン、相手OD状態移行


  • 10ターン目

    グランデ召喚、主人公キリングダガー・OD、レイ3アビ、奥義オフ、パラダイス・ロスト受け


  • 11ターン目

    主人公ルーンナイフ・悪夢の再演、奥義オフ


  • 12ターン目

    主人公キリングダガー・OD、シス2アビ、黒騎士2アビ、奥義オン、85%アキシオン受け


85%~75%

召喚石ダメージやダメージアビリティで75%を踏みたいため、76%止めを目指します。

うまく調整できなかった場合は、本体CT特殊技を発動させないようにスロウパウダーで調整して、羽を攻撃して調整します。


  • 13ターン目

    シス1アビ、ディスペル、主人公スロウパウダー、ハデス召喚、奥義オン


  • 14ターン目

    レイ2アビで水着ゾーイと交代、水着ゾーイ2アビ、主人公アドレナル、奥義オン、パラダイス・ロスト受け、このあたりから無神論対策の76%止めを意識


  • 15ターン目

    76%止めのため主人公はルーンナイフorキリングダガーODorアドレナル、奥義発動もアドリプ


  • 16ターン目

    水着ゾーイ1アビ・3アビ、黒騎士1アビ、デス召喚あたりで75%を踏む、リヴァイヴで水着ゾーイを蘇生、奥義オン


75%~60%

無神論によるダメージカットがあるため、一度羽にフィークスを発動させて黒翼バフを付与させて、再度黒翼バフを解除する流れにしています。

このあたりからテンプレ通りの動きにならないと思います。

あくまで一例とお考えください。


  • 17ターン目

    レイ1アビでシス、主人公白煙弾+、奥義オン、ポースポロス受け


  • 18ターン目

    主人公ディスペル、主人公の1アビ適当に何らかを発動


  • 19ターン目

    白煙弾+やシス2アビ奥義でポースポロス対応、グランデ召喚、フィークス発動で本体に黒翼バフが付与される


  • 20ターン目

    主人公ルーンナイフ、奥義オン


  • 21ターン目

    主人公スロウパウダー・悪夢の再演、奥義オン


  • 22ターン目

    主人公スロウパウダー、奥義オン


  • 23ターン目

    主人公スロウパウダー、奥義オン、マルス発動で黒翼バフ解除


  • 24ターン目

    黒騎士1アビ、主人公ウェルフォール、奥義オフ


  • 25ターン目

    主人公スロウパウダー、シス1アビ、このあたりから主人公とレイの残りHPに気をつける、奥義オフ


  • 26ターン目

    主人公の1アビ適当に何らかを発動、奥義オン


  • 27ターン目

    主人公の1アビ適当に何らかを発動、レイ3アビ、パラダイス・ロスト発動(60%を踏んだ場合でもアキシオンではなく、パラダイス・ロストが優先)、奥義オン


  • 28ターン目

    主人公ディスペル、レイ2アビで水着ゾーイを出す、水着ゾーイ2アビ、主人公ウェルフォール発動(ミスする可能性高め)、グランデ召喚、奥義オン、アキシオン発動


60%~50%

60%のアキシオンは、水着ゾーイの2アビで抜けます。

このタイミングで水着ゾーイの2アビを使うことで体力回復も兼ねています。

アキシオン通過後はデスで水着ゾーイを落とし、再度レイをフロントへ。

その後、50%通過後の試練に備えて、リヴァイヴでシャレムを復活させます。


  • 28ターン目

    主人公ディスペル、レイ2アビで水着ゾーイを出す、水着ゾーイ2アビ、主人公ウェルフォール発動(ミスする可能性高め、今回はミスした前提で書いていきます)、グランデ召喚、アキシオン発動


  • 29ターン目

    主人公スロウパウダー、デス召喚で水着ゾーイを落としてレイを出す(デス召喚で55%のCTMAXを発動させないように注意)、レイ1アビでシスを2回行動、リヴァイヴでシャレム復活、レイにキュアポーション、奥義オン


  • 30ターン目

    主人公スロウパウダー、奥義オン


  • 31ターン目

    主人公の1アビ適当に何らかを発動、主人公悪夢の再演、シス1アビ、奥義オン、50%到着(50%届きそうにない場合、黒騎士1アビで遅延してもう1ターン)


50%以降の動きについて

  1. レイ奥義を本体に打ち、デバフ付与
  2. レイ2アビでシャレムと交代、シャレム3アビで弱体試練解除
  3. デスのリキャストまではシャレムをフロント、デスのリキャストが返り次第、デス召喚でシャレム落としてレイをフロント
  4. リヴァイヴのリキャスト後、水着ゾーイを復活

本体のCT特殊技が通常・ODに関係なく「アキシオン・アポカリプス」のみになります。

そして、黒翼バフがなくなります。

50%以降はルシファーの動きが分かりやすくなるので、何をしたら分からないということはなくなると思います。

闇ルシソロのまとめ

闇属性のルシソロは、個人的には光属性と並んでルシソロ入門に最適な属性だと思います。

闇属性はキャラ・武器共に強いですね。火力ありデバフあり防御手段ありで何でもできます。

一般的には風・光あたりがルシソロ入門と言われているイメージがありますが、個人的には闇属性での挑戦をオススメしたいです。

 

今回は以上です。

読んでいただきありがとうございました。

 

» かんば – YouTube
当ブログのYouTubeチャンネルです。
今はブログではなくYouTubeの方をメインに活動しています。

-ルシファーHL

© 2024 かんばのグラブルブログ Powered by AFFINGER5