
本記事ではこのような悩みを解決します。
当ブログ「かんばのグラブルブログ」を運営して約2ヶ月が経過しました。
今回の記事では、ブログを約2ヶ月運営してみて、実際のアクセス数や収益額はどれぐらいなのか公開します。
計測期間は、【2020年10月1日~2020年10月31日】となります。
今回のブログ運営報告記事を見て、ブログを始めてみようか考えている人や実際にブログを始めたばかりの人の参考になれば幸いです。
ブログ運営2ヶ月目のレポート
ブログ運営をしてから約2ヶ月が経過しました。
いつも見てくれる方、たまたま記事に訪れた方、いろいろな方が居ると思いますが、見て頂きありがとうございます。
ユーザー数・PV数
ブログ運営2ヶ月目のユーザー数・PV数
ユーザー数:2000人ぐらい
PV数:6500ぐらい
投稿記事数:9記事
GoogleAnalyticsの詳細の数字を公開するのは、収益化が通っているブログだと良くないという情報を見たので、おおよその数字となります。
ブログ開設2ヶ月目にしてはかなり良い数字です。流石ゲームブログです。
ちなみに1ヶ月目の記録は以下です。
ブログ運営1ヶ月目のユーザー数・PV数
ユーザー数:1500人ぐらい
PV数:5500ぐらい
投稿記事数:12記事
数字としては、あまり変わってませんね。
しかし、後述しますが、PV数の中身が変わっています。
投稿記事数が少ないのは反省です。下書きやネタはあるのですが……
集客元の割合
ブログ運営2ヶ月目の集客元の割合
ソーシャル:3.5割
リファラル:3割
オーガニック:2.5割
ダイレクト:1割
ちなみにブログ運営1ヶ月目の集客元の割合は以下となります。
ブログ運営1ヶ月目の集客元の割合
ソーシャル:5割
リファラル:3.5割
オーガニック:1割
ダイレクト:0.5割
検索エンジン経由(オーガニック)の流入が1割から2.5割とかなり増えました。
ブログ開設から3ヶ月~6ヶ月で検索エンジンに評価されてくると言われているので、少しずつ評価されてきた感じでしょうか。
しかし、まだまだソーシャルの流入が多い状況です。
こればかりは仕方ないですね。
下記のツイートのような感じでルシソロ残り数%のものを毎日Twitterに流しているからか、フォロワーが少しずつですが増えてきました。
ルシHL残り2%、どなたでもワンパンどうぞ。 pic.twitter.com/2eftaICDS5
— かんば@グラブルブログ (@kanbablog) October 30, 2020
ちなみにソーシャル経由の中身は100%Twitterからです。
リファラルは、9割ブログランキングからです。
いつも投票頂き、ありがとうございます。
収益額
収益額
GoogleAdSense:おはガチャ1回分ぐらい
ASP:ガチャ1回分ぐらい
おおよそ数百円です。
1記事あたりの書く時間として3~4時間掛かっているので、時給としては15円ぐらいです。
AdSenseの額については、広告を全然貼っておらず、PV数もまだまだなので、これぐらいだろうなという感じです。
貼ろうと思えば、
- アンカー広告(画面上部に表示されるもの。)
- モバイル全画面広告(スマホの画面全体に広告が表示されるもの。ユーザー側が「×ボタン」で広告を閉じないとサイトにアクセスすることができない。)
を貼れますが、利用者目線から考えるとうざいことこの上ないので貼っていません。
ゲームブログは広告単価が低くなりがちなので、PV数で稼ぐのが常套手段です。
なので、収益だけを考えるならば「アンカー広告」や「モバイル全画面広告」は貼るべきですが、まとめサイトみたいな感じになるのが嫌なのでやりません。
先月まではAdSenseしか広告を貼っていませんでしたが、今月はもしもアフィリエイトの申請が通ったので、記事下に固定で以下のようにグラブル関連商品を貼っています。
10月は3件発生していました。
ご購入頂いた方、ありがとうございます。
当ブログはもしもアフィリエイト経由でAmazon・楽天と提携しており、商品紹介をしています。
本来ならば、Amazonの商品を紹介できるAmazonアソシエイトは非常に厳しい審査があり、なかなか提携できるものではありません。
当ブログもAmazonアソシエイトの審査は落ちていますが、もしもアフィリエイト経由だとAmazon審査は合格できています。
もしもアフィリエイトのおかげで商品紹介ができ、収益が発生しています。ブログをやっている方は是非登録をどうぞ。
ブログ運営2ヶ月目の反省
投稿記事数がブログ運営1ヶ月目よりも12記事から9記事と減っています。
下書きやネタ自体は数件ありますが、書いている途中でやっぱりやめたとなったりして、投稿できませんでした。
今月は闇古戦場もあり、古戦場期間中はフルオート討伐記事以外はブログ更新できなさそうなので、更に投稿記事数が減りそうです。
その間はTwitterをメインに動かそうかなと考えています。140文字ならサクッと更新できますので。
ブログ運営2ヶ月目へ向けて
2ヶ月目の目標
投稿記事数:10記事
10月の目標として、投稿記事数を10記事とします。
下書きやネタは2~3件あり、後は闇古戦場の95・100・150HELLのフルオート討伐記事は書く予定なので、10記事はいけると思います。
今回は以上です。
読んでいただき、ありがとうございました。